ハピさんちー全力で主婦とママを楽しむ記録ー

主婦業もママ業もとても創造的な仕事だと信じてやまない当ブログの管理人、ハピです。毎日のちょっといいことを綴っていきます。

尾張一宮駅のiビルにある子育て支援センターが市外の人も利用可能でとても助かる件

こんにちは!

先日、友人と尾張一宮駅で待ち合わせした際に利用した、尾張一宮駅のiビル5階にある子育て支援センターが、とても快適で便利だったので、ご紹介したいと思います。

 

尾張一宮駅とは名古屋駅から快速で10分の駅です。

iビルとは、この駅と直結している市役所や図書館が入ったビルです。駅の真上にあるので、エレベーターに乗るだけでよいのでとても楽です。

この5階に、市外の人でも利用できる子育て支援センターがあるのですが、こちらがとても良かったのでご紹介します。

 

 

新しく綺麗な設備

こちらの施設は2012年に開所したので、まだ設備自体も新しくおもちゃなども比較的綺麗です。

広々とした空間で、遊び場の他に、ねんねの赤ちゃん専用空間、ランチコーナー、おままごと専用ルーム、授乳室などがあります。

 

質の良い遊具・おもちゃ

遊具もよくある古いおもちゃとかではなく、知育を兼ねた木でできたおもちゃがたくさんあるので、質が良い遊びをすることができます。

遊び場には、滑り台やお山などもあり、体を使って遊ぶこともできますし、ドミノやレールで車を走らせるおもちゃなども大型のものがあり、家ではなかなかできない遊びが楽しめます。

 

親切で優しいスタッフの方々

スタッフの方々も皆さんとても親切でニコニコされていて、話しかけやすい雰囲気です。

午前と午後に手遊びやお歌、絵本の時間があるのですが、スタッフの方の誘導がとても上手で、子供たちも楽しんで参加していました。

 

名古屋からアクセスがよいので、利用価値大!

冒頭にも書いたようにこちらの駅は名古屋から快速であれば10分、普通でも15分で着きます。

 

私は名古屋で友達と待ち合わせすることが多いのですが、子供を連れていけるような遊び場が少なく、ランチしたあとどうしようとなることが多いです。

今までは名鉄百貨店のキッズスペースまで歩いて行って、遊ばせながらママたちと話したりしていましたが、狭いし子供もすぐ飽きる"(-""-)"

でも、ここなら広いし電車で移動すればすぐなので、ママの二次会場所として使えるな~と思いました。

 

一宮駅はカフェもあるし、成城石井があるのもちょっと嬉しいポイント♡

名古屋より人もいないので、その点も気楽です(^^)

 

手ぶらで行っても利用できるので、ふらっと寄ってみてはいかがでしょうか(^^)/

 

 

 

 

 

話題の幼児教室ベビーパークに3か月通ってみて感じたメリット・デメリット

f:id:hapimamas:20180408223704j:plain

 

こんにちは。

 

巷では幼児教室が流行っていますね。

我が家でも様々な幼児教室を比較してみましたが、結局のところベビーパークに落ち着きました。

 

娘が11カ月の時に入室し、現在まで3カ月通いましたが、通ってみて分かったこと、感じたことなどをまとめておこうと思います。

 

ベビーパーク体験教室に行ったときの記事はコチラ→→→

 

hapimamas.hatenablog.com

 

 

始めに前提条件として、引っ越しの都合などにより、我が家の場合は2教室、3人の先生を経験しての感想となります。

 

<メリット>

・家でも実践しやすい内容

ベビーパークで習う遊びは、昔ながらの手遊び歌から教具を使ったものまで様々な種類があります。

もちろん専用の教具でつくれないものもありますが、ほとんどのものは家にあるもので代用できたり、100均やホームセンターなどで買えるもので作れます。

なので、高額な教具を買わずとも、家でも実践することができます。

 

・他のお母さま方からの良い刺激

 

ベビーパークでは、お母さんも一緒になって子供と授業を受けます。

それぞれのお母さんが子供と接している姿や声かけは、同じ月齢の子供を持つ親として大変参考になり、良い刺激になります。

自分の昔からの友人と付き合うのも、もちろん大切だし勉強になりますが、ベビーパークに月謝を払って通っている母親達というのは、少なくとも教育にある程度関心がある人たちが集まっています。

そのため、親子ともども学ぶことも多いし、質の良い情報交換の場ともなります。

 

・アットホームで些細なことでも相談しやすい雰囲気

 

ベビーパークの先生は、堅苦しい先生というよりは、近所の先輩ママという雰囲気に近い柔らかさを皆さん持っていらっしゃいます。

授業の始めに、マザーリングという母親に向けての授業内容もあるので、そこでもためになる情報はもらえるし、日々の悩みを相談できます。

また、それ以外の時間でも積極的に子供との関わり方のアドバイスなどを教えてくれます。

子育ては何が正解かは分からないもですが、ひとつ指針があるというのは考える基準ともなり、不安が軽減されるものです。

また、日常的に付き合うお友達にはなかなか相談しづらいことでも、この教室でなら話せたりするので、私自身のよいリフレッシュにもなっています。

 

<デメリット>

 

・月謝と授業内容のコスパ

 

月謝が約15000円しますが、毎週大体同じような内容を行うので、なかにはコスパが悪いと感じてしまう人もいるかもしれません。

現在はBクラス(9カ月~1歳3カ月)での経験しかありませんが、正直何度か通って要領をつかめば、自宅でもできることが多いので、相談機能などは別として、アクティビティ自体には月謝相応の価値を感じない人もいるかもしれません。

 
・グループレッスンならではの時間効率

ベビーパークでは1クラス数人の生徒がグループになってレッスンを受けます。

クラスにもよりますが、私は最小2人、最大6人というクラスを経験しました。

レッスンはみんなで一斉に同じことをすることもありますが、中には1人ずつ順番にやっていく内容もあります。

ですので、人数が多いと必然的に他の子のやっている様子を見ている時間が長くなります。

個人でレッスンを受ける以上に、副次効果としてたくさんいいことがあるので、グループレッスン自体はよいのですが、正直人数の多いクラスの時より、2~3人のクラスの時のほうが内容の濃いレッスンになるので、人数が多いと少しがっかりする時があります。

 

・先生によるクラスの質の違い

 

これは、どの習い事によってもそうですが、やはり先生が違うと授業内容の質も違ってきます。

月ごとのカリキュラムがあるので、やってること自体は大差ないのですが、同じカリキュラムでも、説明の仕方、自宅での応用のアドバイスなどで、こちらの理解度もだいぶ変わってきます。

そのあたりが得意でない先生だと、なんだか物足りない気分になるときはあります。

 

 

以上、メリット・デメリット挙げてきましたが、現時点では我が家としてはベビーパークに通うことによるメリットの方が勝っているので、もう少し継続してみようと思います。

やはり、何事も継続が大切なので、続けることによる効果を感じることができたらいいなと思っています。

 

話題の幼児教室ベビーパークの体験教室に行ってきた!!

f:id:hapimamas:20180408221936j:plain

 

こんにちは。

 

幼児教育の重要性が注目されるいま、幼児教室も様々なものがありますね。

七田チャイルドアカデミー、ドラキッズ、めばえ教室、公文など…

様々な教育法を提案し、中には実際に天才キッズと呼ばれるような子供もよくテレビなどで取り上げられています。

 

ベビーパークでは「IQ150の子供を育てよう」を掲げ、叱らなくてすむ育児をはじめ、様々な理論に基づく育児方法を提唱しています。

ここは親子教室としているところが特徴的です。親子教室というように、母親の時間も授業内に設けてあります。親子の絆、子供には親子との関わりが大切であるという理念に基づき、親として子供とどう関わっていくか、どのように関わると発達に良い影響があるかなどを教えてもらえます。

 

結局子供と一番たくさんの時間を過ごすことが多い母親である私が重要なのではないかと常々考えていた私は、こちらの体験教室に行ってみました。

その時の様子をまとめておこうと思います。

 

体験教室は2つのパートに分かれています。

1回目はベビーパークの考え方の説明を受けます。

2回目は実際の教室に参加して授業内容を体験します。

 

1回目の説明では資料を渡され、ベビーパークの考え方、早期教育の意義、3歳までの臨界期に伸ばしておきたい能力などを先生から説明されます。

私の場合は1対1で、2時間近く様々なおしゃべりを含めながら楽しく説明していただきました。

終始、アットホームで柔らかい雰囲気で、先生というよりは近所の先輩ママが教えてくれるような物腰で、安心して説明を受けることができました。

質問もしやすく、つい悩みを話したくなる雰囲気作りが上手だなと感じました。

お母さんが元気になることが子供にとって大切という考え方のベビーパークらしく、説明を受けた後は元気がチャージされたような気持ちで帰りました。

 

2回目は実際の教室に参加して授業内容を体験します。

1時間のクラスの内容は、10分のマザーリングという母親のための時間と50分の子供との様々な遊びやカードなどを使ったレッスンという内容になります。

マザーリングは2週間に1回、プリントを用いた知識を学ぶレッスンと、その次の週に学んだことの振り返りやなんでも育児相談みたいな時間とが交互に行われます。

通われている母親たちは、結構些細なことも先生に積極的に質問されたりしていて、とても話しやすい雰囲気です。

50分の子供とともに行うアクティビティーはかなりスピード感のある感じで、歌、手遊び、カード、教具を使った遊び、体を使った遊びなど大体10~15種類くらいのアクティビティーをこなしていきます。

レッスンが終わった後、娘は深い眠りに落ちていきました(笑)

頭も体も使って疲れたのだと思います(笑)

 

ひとつひとつのアクティビティーに対して、脳への効果や自宅でのやり方のアドバイスなどもしてくれて、教室限りで終わらず、自宅でもできるような配慮がされているのには好感が持てました。

 

体験教室が終わった後は、電話で入室の意思があるかどうか確認がありますが、しつこく勧誘されるということはありませんでした。

 

今回体験教室に行ってみて感じたのは、親子教室を謳っているだけあって、母親の役割や成長も大切にされている教室だなと感じました。

また、柔らかくアットホーム雰囲気で、子供も楽しそうに馴染んで遊んでいました。

教育効果のある育児方法を教えてくれるという感じでしょうか。

詰め込み式の教育、幼稚園・小学校受験勉強のための教育という感じは受けず、子供にとっても心地よい環境を提供していけそうだなと思いました。

 

前向きに入室を検討してみようかと思います。

コストコ のビタミンCサプリメントキャンディーが手軽で美味しくて美肌ケアにおすすめ!

どーも、ハピさんちは今日も安泰です!

先日コストコでお気に入りのサプリメントキャンディーをゲットしたので、ご紹介します。

そろそろ春めいてきて、紫外線対策も本腰を入れたいところですよね。

日頃の日焼け止めはもちろんですが、ビタミンCもしっかりとって、紫外線からのダメージ回復のための対策もしたいものです。

 

なんとなくコストコでプラッと買ったこちらのサプリメントキャンディーが大ヒット!!

 

f:id:hapimamas:20180304142518j:image

おすすめポイントはまず味!!

こういう栄養食品系って効果はいいんだけど味がね・・・ってことありますよね。

でもこれはレモン味が自然で、酸っぱすぎなくて、味も濃すぎず、爽やか☆

パリッとしたコーティングもアクセントになって楽しい食感☆

お子様も食べやすい味なので、子供の風邪予防対策としても使えますよね(^^)

 

一日4粒までと書いてあるのですが、もっと食べたくなっちゃう。。。

 

これはまたリピ買いする予定♪

 

美容が気になる女子、手軽にビタミンC補給したい一人暮らしの方、お子様の健康管理が気になるママ、是非是非おすすめでーす(^^)/

 

 

【大吉ラーメン】癖になる!行列必至!岐阜の旨辛ラーメン!

どーも!ハピさんちは今日も安泰です!( ̄^ ̄)ゞ

 

さて、ハピ家がこよなく愛すラーメン屋さん。

それは岐阜にある台湾ラーメン大吉」!!

 

ハピママもハピパパもハピジジもハピババも(なんか、こーゆー早口言葉みたいね)

 

みーんな大好き!

 

定期的に大吉チャージをしに通っています( ̄∀ ̄)

 

この日も開店30前だというのに行列。

ハピパパに並んでもらい、私は車で待機。

 

店内はカウンター席の他にテーブル席が4つあります。

 

無事にテーブル席をゲットし、注文したのがこちら。

 

台湾ラーメンの赤、と白。

f:id:hapimamas:20180221144803j:image

 

大吉飯。

f:id:hapimamas:20180221144843j:image

 

気をつけてください。

大吉ラーメンという名前につられて、大吉ラーメンをオーダーすると上の写真のようなラーメンはやってきません。

 

台湾ラーメンです。

白が標準で、赤は「こってり」です。

 

ちなみに「大吉ラーメン」というのもあって、それはラーメンの上に、大吉飯の上に乗っかってる炒め物が乗ったものになります。

 

個人的オススメは台湾ラーメン白」「大吉飯」です。です。お間違いなく(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

ちなみに、台湾ラーメンの赤と白ですが、一見すると違いがよく分からないですよね。

 

ちょっとフィルターで違いが分かりやすくなるようにしてみました。↓

 

こっちが赤。

f:id:hapimamas:20180221145412j:image

 

こっちが白。

f:id:hapimamas:20180221150413j:image

 

やはり伝わりづらいかなー(*´-`)

要するにスープの色が赤の方が濃いんですね。

味はこってりというか、ダシがきいてる感じでしょうか。

あとは同じです。

 

台湾ラーメンは上に乗っているまぁるい肉味噌がミソなんです!

これを崩しながらスープに侵食させて食べていくと辛いだけじゃない、しっかりとした旨味があるスープになっていきます。

 

本当にね、これが美味しいんです(>_<)

 

麺は平打ちなのですが、これまた合う!

麺の下に隠れているモヤシもいいアクセントです。

 

大吉飯もおいしいです。

辛い!美味い!

モヤシやニラを例の肉味噌で炒めてあるのが上に乗っかってるんですが、ご飯と合うんだなぁ、これが。

 

このラーメン屋さんは生卵が2つまで無料でつくのですが、この生卵を入れた後の少しマイルドになった台湾ラーメンと大吉飯もむちゃくちゃ美味いです(*´-`)! 

この生卵を入れるタイミングがまた楽しい(*´-`)

 

生卵は入り口付近にご自由にどうぞーって感じで置いてあるので、何も言わずに無言でそこから取ってください(*´-`)

 

それがツウの振る舞いです(*´-`)

 

 他にもここは唐揚げも大きくて美味しいです( ̄∀ ̄)

2人以上で行った時にシェアして食べるといいと思います。

結構ボリュームありますから。

 

あと、お口直しとして最後にソフトクリーム頼むのもいいです( ̄∀ ̄)

 

これもツウの振る舞いです。多分。

 

でも結構ね、みなさんソフトクリーム頼んでるんですよ!

そして濃厚で美味しんですよ、ソフトクリーム。

 

ガツンとした味の後にソフトクリームでクールダウン( ̄∀ ̄)

 

カロリー、恐ろしいですね( ̄∀ ̄)

 

まぁ、でも気になった方はいっぺん行ってみてください。

辛いのが好きなら辛さ増しのオプションもあるんで是非試してみてください。

 

次の大吉チャージはいつになるかな(笑)

 

低カロリースイーツ食べ比べ。タニタのプリンは美味しくてヘルシー!

相変わらずダイエットにいそしんでおります。

ハピママです。

 

先日夜遅くにどーしても、どーしてもスイーツが食べたくなりました。

近くのスーパーで調達してきたのがこちら。

2つのプリン。

 

 森永から出ているココアプリン。

ドクターとパティシエが協力して監修している点が新しいです。

パティシエはあの有名な辻口シェフです。

 

f:id:hapimamas:20180218215605j:image

 

もう一個。 こちらも同じく森永から出ているタニタ食堂監修のカスタードプリン。

 

f:id:hapimamas:20180218215608j:image

 

まずはココアプリンから。。。

f:id:hapimamas:20180218221214j:image

こちらはビターなチョコプリンという感じ。

コクがある大人の味です。

甘ーいチョコプリンを想像して食べるとちょっと期待はずれかも。

でもこれで75キロカロリーなら嬉しい!

 

お次はカスタードプリン。。。

f:id:hapimamas:20180218221432j:image

 

こちらは下にカラメルソースもちゃんとあって、絡めて食べると結構ちゃんとした甘さがあります。

 

卵感が感じられるプリンという感じでしょうか。

個人的にはこちらの方が好きです。

 

こちらは少しカロリーは高めの100キロカロリー。

 

でもプリンひとつ食べてこれならいいですね^_^

 

あれ?

でも二個食べてる私。。。

結局まぁまぁ食べちゃってる。。。

 

引き続き、ダイエットにいそしむ予定でございます(笑)

持ち運び美容グッズでこまめに保湿!

美容の基本といえば、保湿ですよね^_^

日々、家事をしている主婦にとっては手先の乾燥とは熾烈な戦いを繰り広げているはず。。。

 

保湿は気付いた時にこまめにすることが重要です。

 

そこで、私はこんな感じで小分けにした保湿グッズをいつも持ち歩いています^_^

 

f:id:hapimamas:20180217093556j:image

 

もちろんハンドクリームやリップクリームも持ち歩きますが、こちらはオイルとお顔用のクリーム。

 

オイルはヴェレダのローズ。

 

f:id:hapimamas:20180217093710j:image

 

指先や髪、お顔、どこにでも使えて万能!

クリームに混ぜて使ってもいいし、ローズの香りでリラックスもできます^_^

 

オイルは本当に大好きです。

お肌を柔らかくしてくれるし、色んなところに使えるので必需品です。

 

それからクリームはこちら。

 

f:id:hapimamas:20180217094335j:image

 

キュレルの保湿クリーム。

 

何かの本で「ほっぺはお顔のおっぱい」というのを読んでから、お肌の三角ゾーンである、ほっぺはしっかり保湿するようになりました。

 

メイクの上からでもなんか、ツヤが足りないなと思ったら、トントンと重ねて保湿します。

 

お肌もプリッとツヤっとするし、蘇ります。

 

水分補給するように保湿もする。

 

こんな意識で習慣に取り入れることが大切ですね^_^